屋上コンクリート打設
2012年11月11日
10日(土)は屋上のコンクリート打設でした。

1階から屋上まで生コンクリートをポンプ車で圧送し

均していきます。
ある程度硬化が進んでくると

パワートロウェル(機械ゴテ円盤)を使って

不陸調整(平らに)していきます。
その後

鏝(コテ)を使って 手で押さえていきます。
屋上の面積は2000㎡弱...気の遠くなる作業です。
この日は投光器を照らしながら 夜遅くまで作業されました。
職人さんのこのような作業があってこそ 建物が出来あがっていきます。
本当にありがたいことです。
鏝押さえしている職人さんの足元は

下駄と呼ばれる かんじきのようなものを履いています。
九州では かんじきと言っても ピンとこないのか